2019年もTBSには4名の新人アナウンサーが入社しましたが、今回はその中で若林有子アナウンサーについて取り上げてみたいと思います。
難関のアナウンサー試験を突破したとあって、相当な才能の持ち主のようです!

若林アナは、英語がペラペラの帰国子女で、その美貌から大学時代はモデルの経験もあるんだとか( ・∇・)
今回は、そんな才能溢れる若林有子アナについて調べてみました!
若林有子アナプロフィール


- 名前:若林 有子(わかばやし ゆうこ)
- 生年月日:1996年7月1日
- 出身:大阪府
- 血液型:A型
- 身長:154cm
- 特技:どこでも寝られる
- 資格・免許:TOEIC890点、漢字検定2級、普通自動車免許
- 好きな食べ物:小籠包、ユッケ、チョコレート、いちご
若林有子アナは大阪出身で、高校は地元の大阪府立茨木高等学校を卒業し、大学は大阪市立大学商学部を卒業されています。
商学部を目指した理由は、「カールじいさんの空飛ぶ家」を見てマーケティングに興味を持ったからだそうです。
大阪府立大学は偏差値が65以上と言われていますので、頭脳明晰なようです( ・∇・)
TOEICは890点の実績をお持ちのようですが、これは海外生活で培った英語力の賜物のようですよ!
英語がペラペラの帰国子女
若林アナは、小学校卒業後に両親の仕事の都合でニューヨークに渡り高校2年生まで過ごしたそうです。
最初は海外の学校生活に戸惑ったそうで、思春期に全く日本と違う環境に適応するのは相当大変だったであろうと想像がつきます。
しかし、英語は年齢が若いほどリスニングなどの吸収が早いと言われていますので、英語力に関していえば一番良い時に海外経験ができたのかもしれません。
アナウンサーとしても、2020東京オリンピックの開催など、これから現場で外国人選手にインタビューするシーンが多くなりそうですから、若林アナの流暢な英会話が見られる日も近そうです( ・∇・)
大学時代はモデルの経験も
英語ができて頭脳明晰な若林アナは、その美貌を活かして大学時代はモデルもしていました!
大学2年生の時に「週刊朝日」の女子大生モデルに起用され、表紙とグラビアを飾っています。


表紙を飾るって凄いですよね( ・∇・)
更に、同年にセント・フォース関西が開催した「第1回夢の種オーディション」に合格し、セント・フォース関西に所属して芸能活動を開始しました。
「gee up sprout」というラジオ番組ではパーソナリティーも務めていました!
初回放送の映像がありました(^。^)
出典;You Tube
緊張されているとおっしゃっていましたが、ハキハキと聞きやすいアナウンス力は魅力ですね!
順調に芸能活動をこなし、2019年にアナウンサーとしてTBSに入社することになりました。
初仕事は9月27日開幕の世界陸上ドーハのPR


若林アナを始め、2019年入社の4人のTBSアナウンサーが、初仕事として9月27日開幕の世界陸上ドーハのPR動画を配信しています!
出典:You Tube
皆さん新人さんらしいフレッシュな挨拶ですね( ・∇・)
9.97秒のPRタイムでは、若林アナは時間もほぼピッタリで、アナウンス力も素晴らしかったですね(^。^)
カメラの前でも物怖じしない精神力は見事です!
現在は10月からのアナウンサーデビューに向けて研修中のようで、10月のオールスター感謝祭あたりで見られるかもしれません( ・∇・)
これからどんな活躍を見せてくれるのか非常に楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました(^。^)


