東京オリンピックまで1年を切りましたね。
そこで今回はサーフィンの選手に注目したいと思います。
女性サーファーの高橋みなとさんをご存知でしょうか。
2020年東京オリンピックで注目の美人選手です!!

高橋みなと選手について調べてみましたので、最後までご覧いただけたら幸いです( ・∇・)
プロフィール
- 名前:高橋みなと
- 生年月日:1993年8月9日
- 年齢:26歳(2019年8月現在)
- 出身:宮城県仙台市
- 身長:158cm
- 血液型:A型
- 所蔵チーム:JAPSS
- 活動拠点:宮城県仙台市
- 見ていた人の記憶に残るライディングで観客を魅了するのが目標
サーフィンとの出会いとプロデビュー
高橋みなとさんは、父親の影響で小学3年生からサーフィンを始めます。
それからは、世界で活躍できるサーファーを目指し、学校に通う以外は、早朝も夕方も練習に打ち込んだそうです。
しかし、2011年3月11日に東日本大震災が起きて地元での練習ができなくなってからは、活動拠点を青森や山形に移し、週2日の車中泊で練習を積みました。
活動拠点を他県に移して、車中泊をしてでも目標を追い続ける姿勢はアスリートの鏡ですね😄
その練習の甲斐もあり、念願のプロデビューを迎えます。
2011年9月22日~25日に「復興支援チャリティーツアー」として千葉県で行われた、JPSA日本プロサーフィン連盟の公認大会でプロ資格を獲得し、デビュー戦で4位入賞を果たしました。
ただ、プロにはなれたものの、世界との差を感じたとおっしゃっています。
そして、世界と互角に戦う為には、練習環境の違いやコーチングシステム、スポンサー関係の差があったとおっしゃっています。
大会費用などは全て自費
国内外の大会への遠征費などは全て自己負担しなければならず、アルバイトで遠征費を賄おうと頑張っていたようですが、練習時間を確保しようとするとアルバイトの時間が少なくなり、収入も少なくなってしまい、アルバイト先にも迷惑がかかってしまうというジレンマに悩んでいたとおっしゃっています。
その為、父親に遠征費を出してもらっています。
プロとは言っても、まだマイナースポーツであるサーフィンのお金事情はまだまだ厳しいようです。
高橋さんのブログには、数々のスポンサー企業の名前が載っていますが、東京オリンピックで活躍して更に世界に名前をアピールしてほしいですね🤗
最後に
今回は、東京オリンピックのサーフィン日本代表として期待のホープ高橋みなとさんについてみてきました。
東京オリンピックでの活躍が非常に楽しみですが、サーフィンを続けるのは色々大変な事がわかりました。
ただ、これだけ美人な方ですから、活躍をすればCMやテレビに引っ張りだこになるのではないかなーと思います😊
リオオリンピックで知名度を一気に上げた、カヌーの羽根田卓也選手のような活躍を期待してしまいます!
高橋さんにこれからの活躍を祈願して、記事を書き終えたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました( ^ω^ )
