連日ワイドショーをお騒がせの桜田義孝オリンピック・パラリンピック担当大臣ですが、実はこの方なかなかの苦労人だったのをご存知でしょうか?
政治家というと、親がお金持ちで2世がそのまま地盤を引き継いで楽に当選しているようなイメージがありますが、桜田大臣は政治家になる前に結構な苦労をされています。
言い間違いが多すぎて痛いキャラになってしまっていますが、今回の苦労人エピソードを知ると、少し応援したくなるかもしれませんよ( ・∇・)
という事で、今回は桜田義孝大臣の苦労人エピソードを調べてみました!
合わせて読みたい😀
桜田義孝の失言のまとめ!派閥は二階派だから入閣も辞任は不可避か?
桜田義孝大臣は酒豪で有名!答弁の大量の汗も二日酔いの疑惑が?
桜田義孝大臣はパソコンができないのにサイバー担当!?IT知識は皆無
桜田義孝大臣の自宅は豪邸!?実はセレブで大工の苦労人話はウソ?
農家の5人兄弟の末っ子として生まれる
桜田義孝大臣は、昭和24年12月20日に千葉県柏市連寺の農家の5人兄弟の末っ子として生まれました。
実家では、ウサギやヤギなど色んな動物を飼っていたそうです。
遊びは友人とベーゴマやメンコ遊びをして遊ぶ活発な子供だったそう。
親の農業の手伝いも積極的に行っていましたが、野菜が安い値段で買い叩かれたりして裕福ではなかったそうです。
「なぜ自分で作ったモノに自分で値段がつけられないのか?」
子供心に疑問に思っていたそうで、「将来は自分でモノを作り、自分で値段を決められるようにしたい」と強く思ったそうです。
小学校・中学校時代
地元の柏市立田中小学校から、柏市立田中中学校へ進学すると、周りの友人は受験戦争に勝つために塾に通い始めたそうです。
しかし、桜田大臣の家は塾へ行かせるだけの経済的余裕がなかった為、本人は諦めていたそうです。
塾には行かなかったものの、当時から頭は良かったそうで、進学校である千葉県立東葛飾高等学校へ進学します。
通学は自転車通学だったそうで、かなりの遠距離だったため大変だったそうです。
高校では柔道部に入部しますが、鎖骨の骨折など怪我が多く、親に止められて政治経済研究部に入部します。
やはりこの頃から政治への興味があったんでしょうね。
ちなみに、柔道は初段で空手は3段の実力をお持ちですよ( ・∇・)
その後は大学への進学を目指し、大学受験をしますが、不合格になってしまいます。
予備校に行くお金はなかったため、大学進学を一回は諦めてしまいます。
高校卒業後は大工に
春休みに始めた大工のアルバイトが忙しくなりそのまま働く事になりました。
そして、気づくと2年が経っていたといいます。
父親や周囲から「今諦めたら一生後悔するぞ」と言われ、一念発起して明治大学商学部の夜学に合格します。
大工と大学の両立生活
「昼間は千葉県で大工のアルバイトをし、帰宅してお風呂に入り、東京へ行って大学で勉強して、柏に帰ってくる。」
この生活は大変だったそうですが、大工の仕事は7年半続けたそうです!
まさに根性の人ですね(*゚▽゚)ノ
大工としての実力もかなりのものになっていたようで、25歳の時に独立する事を決意します。
自身の会社である「桜田建設株式会社」を設立しました。
社長として
最初は人脈もないため苦労したそうですが、たまたま会った不動産業の知り合いから仕事をもらえたんだそうです。
資金繰りには苦労したそうですが、大工としての腕を見込まれ、知人から顧客を紹介してもらい、仕事も軌道に乗って行ったそうです!
30歳では、柏青年会議所に入会したことをきっかけに、柏市周辺や都内の仕事も受け持つ事になります。
33歳に柏青年会議所の第13代目理事長になってからは、更に人脈が広がり、大手企業の案件なども増えていきました。
富裕層からの仕事の依頼も舞い込むなど、事業として成功を収めました。
政治家への転身
会社社長として成功を収めた桜田大臣は、更に上のステージへいきたいとの思いが強くなり、昭和62年の柏市議会議員選挙に出馬し、見事当選。
ここから政治家としての人生が始まりました。
平成7年4月には県議会議員に初当選します。
平成8年10月には国政を目指し、衆議院議員選挙に出馬をして見事初当選を果たしました。
その後は国政で経験を積み、2018年9月の第4次安倍内閣で初の入閣を果たす事になりました。
最後に
ここまで桜田義孝大臣の生い立ちから、政治家への転身までを見てきました。
かなりのご苦労をされている方でした。
なんか今の攻撃されている状況が気の毒にも思えてきますが、仕事は仕事なので致し方ないですよね。
これだけの苦境を乗り越えてきた方ですから、今回の苦境も乗り越えて2020年の東京オリンピック・パラリンピックを成功に導いていただきたいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございました( ^ω^ )
合わせて読みたい😀
桜田義孝の失言のまとめ!派閥は二階派だから入閣も辞任は不可避か?
桜田義孝大臣は酒豪で有名!答弁の大量の汗も二日酔いの疑惑が?