
「坂上どうぶつ王国」は、坂上忍さんが念願だった「どうぶつ王国を作る」という夢が実現した番組です!
終活をすでに済ませているとテレビでも発表している坂上さんは、「どうぶつ王国を作る事が最後の終活だと思っている」と自身の思いを語っていらっしゃいました!
本来は完全プライベートで「どうぶつ王国」を作ろうと考えていたようで、番組の予算もほとんど自腹覚悟なんだそうですよ(*゚▽゚)ノ
売れっ子の坂上さんですから、お金の心配はしなくていいのかもしれませんねσ^_^;
そして、記念すべき第1回は『坂上どうぶつ王国 超カワイイどうぶつ&超イケメン大集合3時間スペシャル!』と題して放送されました。
ここでは、番組の最初でどうぶつ王国の先輩 ムツゴロウさん(本名:畑正憲)に、坂上さんが挨拶とアドバイスをもらいに行った時の事を取り上げたいと思います!
こちらの関連記事も人気です😘
坂上どうぶつ王国は放送地域限定?キンプリ高橋海人は初レギュラー
坂上どうぶつ王国は建設地はどこ?総工費は1億円で坂上の自腹!?
坂上どうぶつ王国でムツゴロウが【掟】を語る!その考えに感動!
ムツゴロウさんの現在とかつての人気番組「ムツゴロウどうぶつ王国」

ムツゴロウさんは現在、北海道に奥さんとお二人で住んでいらっしゃいます。
現在、83歳でいらっしゃいますが、番組ではタバコをふかすなどお元気な様子でした( ^ω^ )
そんなムツゴロウさんは、かつて「ムツゴロウどうぶつ王国」という人気番組を持っていらっしゃいました。
1972年に北海道厚岸郡浜中町に約450万平方メートルの「ムツゴロウどうぶつ王国」を開園。
世間の注目度は高く、全盛期にはテレビ視聴率が30%を超える人気番組になりました!
しかし2000年以降、東京進出などを試みますがなかなか経営はうまくいかず、2007年をもって東京のムツゴロウ王国は閉園する事になります。
その後は再び北海道へ戻り、現在までひっそりと動物達と暮らしていらっしゃいます。
どうぶつ王国を作るにあたっての「掟」とは

「どうぶつ王国」の大先輩、ムツゴロウさんからの「掟」のアドバイスとはどんなものだったのでしょうか。
番組内では、3つの「掟」をお話ししていらっしゃいました!
1つ目は、信用されたい?「だったら動物と一緒に飯を食ベなさい!」だそうです(*゚▽゚)ノ
これは坂上さんも既にされてそうですよね!
衣食住を共に過ごすのが必要なんでしょうね!
2つ目は、「動物の心の中に入りなさい」だそうです!
凶暴な動物でも、とにかく心の中に入るのが大切なのだそうです。
以前ムツゴロウさんは、ジャガーやライオンに噛まれても近づいてコンタクトをとっていました(-。-;
噛まれた時どうなるかは、「運を天に任す」とまさかの名言も笑
更にブラジルでは、大蛇アナコンダを首に巻いていました:(;゙゚’ω゚’):
普通の方は絶対マネしちゃいけないと思いますが、これがムツゴロウさん流の心の中への入り方のようですよ!
又、初対面の吠える犬には、まず犬の考えを知ることが大切だとおっしゃっていました。
「怖い」と「遊んで欲しい」という相反する感情が戦うのだそう。
そして、腕を舐めてくれるようになったら心を許してくれたサインなんだそうです!
筆者は昔、犬を触ろうとしたら噛まれて驚いて逃げてしまいましたσ^_^;
今後機会があれば実践してみようと思います( ・∇・)
3つ目は、命の責任!誰よりも「勉強」しなさい!だそうです。
どうぶつ王国を作るという事は、命に対して責任を持つ事だとおっしゃっていました。
ムツゴロウさんは、「生活の中で必要だからやる事が大切」だと、涙ぐみながらおっしゃっていました!!
インターネットで調べて知識を得るだけでは何も意味はないと。
「生活に必要な事を自ら実践して学ぶ事が大切」と、視聴者にも訴えかけていらっしゃいました。
ムツゴロウさんは、人も動物も出産に立ち会ってきたとおっしゃっていますから、言葉にはものすごく説得力がありますよね!
これはもう人生の教訓になりますね!
感動のスタートから始まった「坂上どうぶつ王国」ですが、初回の放送を見て、坂上さんの動物に対する思いがすごく詰まった番組だなと思いました。
キャストもイケメンの方が多数出演されていたので、そちらも毎週楽しみですね(*゚▽゚)ノ
最後まで読んでいただきありがとうございました( ^ω^ )