
独演会は常に満員で、今最も注目されている講談師・神田松之丞さんが、7/27の人志松本のすべらない話に初出場されます。
以前にnews zeroで少し講談を披露されていましたが、その迫力は圧巻でした!
合わせて読みたい😙
最近はテレビやラジオにも出演されてかなり有名になっていますが、プライベートに関しては謎が多い方です。
そこで今回は「神田松之丞の嫁と食パンの関係とは」「子供はいる?」「経歴とプロフィール」について調べてみました!
神田松之丞の嫁と食パンの関係とは
神田松之丞さんは、2019年7月現在36歳になられますが、既に結婚されている事がわかっています。
奥さんは出版社に勤めていた女性で一般の方だそうです。
なので、馴れ初めや奥さんの画像は公開されていません。
ただ、ネットを検索すると「神田松之丞 嫁 食パン」と意味深なワードが出てきます!
奥さんは出版社勤務だったようなので、食パン会社に勤めていたわけではないですねσ^_^;
ではその真相はというと、以前にラジオで奥さんの話になった時に「奥さんの顔は食パンに似ている」と発言された事から、一気にネットで検索されてこのワードが出てきたようです!
食パンというと、、、

朝のお供ですよねw
顔の輪郭が食パンのような感じの方なのでしょうか( ・∇・)
だとすると少し個性的な顔をイメージしてしまいますが、仲里依紗さんに似ている美人さんとの噂もあるようです!
カリスマ神田松之丞さんの奥さんですから、綺麗な方の可能性も高そうですね( ・∇・)
子供はいる?
カリスマ講談師にお子さんはいるのでしょうか?
調べてみると、2018年9月にお子さんが誕生されていました( ・∇・)
ただ、顔や性別は公表されていませんでした。
性別を公表しない理由については、奥さんの意向なんだそうです。
それは、「性別は子供自身が決めるもの」との考えがあるそうで、今の時代に合った素晴らしい考えをお持ちのようです。
確かに親が性別を決めてしまったら、我が子が性同一性障害で悩んでしまうかもしれませんから、奥さんは視野の広い方のようですね( ・∇・)
プロフィールと講談師を目指したきっかけ
では最後に、カリスマ講談師・神田松之丞さんの「プロフィールと講談師を目指したきっかけ」を見てみましょう!
- 本名:古舘 克彦(ふるたち かつひこ)
- 生年月日:1983年6月4日
- 出身:東京都豊島区池袋
- 血液型:A型
- 師匠:神田 松鯉(かんだ しょうり)
- 名跡:神田松之丞(2007年〜)
- 活動内容:講談師
- 所属:日本講談協会、落語芸術協会
本名は古舘さんとおっしゃるんですね( ・∇・)
学生時代もずっと東京で過ごされたそうで、小学校は豊島区立池袋第三小学校、中学校は豊島区立道和州学校を卒業されています。
高校の聖学院高等学校を経て、2007年に武蔵大学経済学部経営学科を卒業されています。
そして大学を卒業した2007年11月に3代目師匠・神田松鯉に弟子入りをし、講談師としてのキャリアがスタートしました。
その後は飛ぶ鳥を落とす勢いで昇進を果たしていく神田松之丞さんですが、講談との出会いは高校2年生の時で、ラジオで三遊亭圓生の御神酒徳利を聞いて感銘を受けたんだそうです。
高校生の時に聞いて内容が理解できるのがすごいですね(*゚▽゚)ノ
また、浪人中には立川談志の高座を見てファンになったそうで、その後は追っかけまでしていたそうです。
講談師を志すきっかけも立川談志師匠の影響が大きかったようです。
立川志らく師匠も現在活躍中ですし、立川談志師匠の偉大さがわかりますね( ・∇・)
最後に
ここまで、神田松之丞さんのご家族とプロフィールについて見てきました。
顔や年齢は一般の方なので公開されていませんでしたが、素晴らしい考えを持った方のようです( ・∇・)
すべらない話でどんな旋風を巻き起こしてくれるのか非常に楽しみです!
神田松之丞さんの未来は希望に溢れており、2020年2月には落語芸術協会で先日結婚を発表した春風亭昇太さん以来の真打昇進とともに6代目神田伯山を襲名予定となっています。
今後も更に凄みが加速していくのは間違いないでしょうから、神田松之丞さんには要注目です!
最後まで読んでいただきありがとうございました(^.^)
合わせて読みたい😙