
2018年の紅白歌合戦に出場したスーパー銭湯アイドル・純烈!
その純烈のリーダーを務めるのが酒井一圭さんです!
純烈の関連記事はこちら☺️
純烈・後上翔太の仮面ライダー出身はデマだった!?経歴と共に調査
純烈のメンバー・白川裕二郎は元力士で筋肉が凄い!経歴や苦労話も
純烈のメンバー・小田井涼平の妻はLiLiCo!仮面ライダーの経歴も?
今回の友井さんの件で、報道陣の対応はもっぱらリーダーの酒井さんが対応していらっしゃいました。
1/15会見でも、リーダーの酒井さんが中心となって、友井さんの件の謝罪や今後の活動方針をお話しされると思いますが、酒井さんは経歴も話題になっています!
その素晴らしい「酒井一圭さんの経歴」「マルチすぎる才能」について調べてみました!
酒井一圭さんプロフィールと経歴

- 名前:酒井 一圭(さかい かずよし)
- 生年月日:1975年6月20日
- 年齢:43歳(2019年1月現在)
- 出身:大阪府吹田市
- 身長:186cm
- 血液型:AB型
- 学歴:関西学院大学法学部 卒業
- 職業:俳優、歌手、作詞家
- 活動期間:1983年〜
- 家族:妻、子供4人
- 事務所:G-STAR.PRO
酒井一圭さんは、少年時代に抱いた夢を一つずつ実現しているかのような人生を送っていらっしゃいます( ・∇・)
酒井さんの少年時代の夢は3つありました!
「あばれはっちゃく」になること
「太陽戦隊サンバルカンのバルイーグル」になること
「アントニオ猪木(プロレスラー)」になること
酒井さんは夢を叶える事が出来たのでしょうか?
一つ一つ見てみましょう( ・∇・)
まずは一つ目の、あばれはっちゃくにはなれたのでしょうか?
あばれはっちゃくにはなれた?

あばれはっちゃくとは、桜間長太郎(さくらま ちょうたろう、通称・あばれはっちゃく)という正義派のガキ大将が、悪い大人を挫き、弱い大人を助ける、任侠の精神で悪を成敗する子供向け小説シリーズです。
あばれはっちゃくは、勉強は出ませんが、ひらめきは最高で、大人をやっつける戦術もひらめきで得るという天才です。
酒井さんは、このヒーロにー少年時代から憧れを抱いていました。
酒井さんの凄いところは行動力で、あばれはっちゃくになる為に、両親に懇願して児童劇団に入り、9歳当時にオーディションを勝ち抜いて「5代目あばれはっちゃく・桜間長太郎」の役を射止めます。
あばれはっちゃくの設定年齢は、酒井さんよりも3歳年上の12歳だったそうですが「体が大きかったため特に違和感がなかった」と語っていらっしゃいます。
5代目あばれはっちゃく時代の酒井さんがこちらです!

レトロな昭和感漂うポスターですが、少年時代の酒井さんは可愛いですね( ・∇・)
つまりは、酒井さんは子役出身ということですね( ・∇・)
まずは子供の頃にしか叶えられない「あばれはっちゃく」の夢をコンプリートした酒井さん(*゚▽゚)ノ
2つ目の、太陽戦隊サンバルガンのバルイーグルにはなれたのでしょうか?
戦隊ヒーローにはなれた?

男の子は、小さい頃は戦隊ヒーローに憧れますよね(*゚▽゚)ノ
そしてセンターにいるレッドに憧れますw
酒井さんも、バルイーグルに憧れていましたからレッドですね!
でが実際にその夢は叶ったのでしょうか!?

叶っていました(*゚▽゚)ノ
百獣戦隊ガオレンジャーの「牛込草太郎 ・ ガオブラック役」で出演されていました!
ヒーローにもなれちゃうってどれだけ凄いんでしょう:(;゙゚’ω゚’):
顔もシュッとしていてかっこいいですね( ・∇・)
ここまで2つの夢をコンプリートしてきました!
さぁ残る一つは最難関とも思えるアントニオ猪木になる事です(・・?)
猪木さんにはもちろんなれませんがw、プロレスラーにはなれたのでしょうか?
プロレスラーにはなれた?

アントニオ猪木になりたい!!夢が壮大です( ・∇・)
夢は言葉に出すと叶うと言いますが、酒井さんは2005年の後楽園ホールでマッスルに出場して、見事プロレスラーになる夢を叶えていらっしゃいます!!!
しかもその時の姿が衝撃でした!
それがこちらです!

レイザーラモンHG(・・?)
なぜこの格好なのかというと、プロデューサー・鶴見亜門さんの意向で、「酒井一圭改め、酒井一圭HG」としてレイザーラモンHGのような衣装とハードゲイキャラで出場することになったそうです。
この時の登場曲は、郷ひろみさんの「GOLDFINGER ’99」だったそうですw
もうそのままですね(*゚▽゚)ノ
グラサンを取った素顔はイケメンでした!

その後は、2010年10月6日まで活動し、マッスルハウス10後楽園ホール大会をもってプロレスを引退しました。
子供の頃に描いた夢を全てコンプリートしてきた酒井さんは凄すぎますね!
もちろんご本人の努力の賜物ですが、行動力も半端ではないんでしょうね!
現在は、純烈での活動が中心のようですが、特命係長・只野仁やテレビにも多く出演されるなどマルチに活躍し、プロデューサーや競馬評論家としての顔もあるんだとか(*゚▽゚)ノ
どんな活動をしているのかみてみましょう!
プロデューサーや競馬評論家として
プロデューサー
単独トークライブ「酒井祭」の担当プロデューサーに誘われたのがきっかけで、2006年に新宿ロフトプラスワン・プロデューサーに就任します。
数々のイベントを企画・構成し、その内いくつかをレギュラー化させたそうですよ( ・∇・)
その功績が認められ、2011年ロフト会長の平野悠さんのがツイッターで「酒井一圭はロフトの恩人」とツイートしました。
競馬評論家
競馬は幼少時代に親戚から影響を受け、牧場で馬と触れあう機会が増えるに連れて次第にのめり込むようになったそうです。
中学時代には、馬券検討のスタイル(酒井の法則)を独自に考案するなど、かなりの競馬通。
20歳の頃には、東京の府中市に住んでいたそうですが、居住を決めた理由が「東京競馬場(府中競馬場)が近いから」なんだそう(*゚▽゚)ノ
筋金入りですね!
さらには、ガオレンジャーへの出演が終了した頃から、競馬専門チャンネル・グリーンチャンネルに出演するようになります。
この頃から、酒井さんは競馬ファンの間で有名になり、競馬予想家としてnetkeiba「馬券総合倶楽部」に毎週連載を寄稿し、コラムやエッセイも寄稿しています。
馬券の実績はというと、200万馬券を的中させた実績を持っていました:(;゙゚’ω゚’):
知識も実績もあるって流石ですね!
中央競馬だけでなく、熱心な地方競馬ファンでもあるようで、競馬を心から愛している方のようです。
うーーーん、、、友井さんも酒井さんに色々教育してもらっていたらよかったのになぁとちょっと残念に思ってしまいますねσ^_^;
最後に
ここまで、純烈のリーダー・酒井一圭さんいついてみてきました!
小便時代の夢を3つとも叶えていらっしゃる凄い方でした!
活躍は、俳優やプロデューサー・競馬評論家とマルチすぎる才能を発揮されていました。
友井さんの件で、メンバーの中では人一倍責任感の強いリーダーの酒井さんは、一番お辛い思いをされていたでしょうから、もう一度活躍する姿を見たいですよね。
再スタートを切る純烈を応援していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました( ^ω^ )
純烈の関連記事はこちら☺️
純烈・後上翔太の仮面ライダー出身はデマだった!?経歴と共に調査
純烈のメンバー・白川裕二郎は元力士で筋肉が凄い!経歴や苦労話も
純烈のメンバー・小田井涼平の妻はLiLiCo!仮面ライダーの経歴も?